目次
1. SAPIX 6年生の通塾スケジュール
2. SAPIX 6年生が、日々のルーティンにしていること
3. SAPIX 6年生が、日々のルーティン外で主に組み込んでいること
4. SAPIX6年生の、具体的な一週間のスケジューリング例
5. まとめ
御三家や難関中学受験で突出した合格実績を誇るSAPIX(サピックス)。
前回の紹介記事⑤では、中学受験界で知らない人はいない大手進学塾SAPIXの一週間についてお伝えしました。
シリーズ6回目の今回は、各学年のスケジュールと授業の狙い・特徴をお伝えした「SAPIX生はどんな一週間を過ごしているか」の続編として、最終学年である6年生が具体的にどのような学習スケジュールを組んでいるかお伝えしていきます。
SAPIXに通う6年生が日々の通学や通塾の合間にどのように膨大な宿題・課題を組み込んでいるか、ぜひスケジューリングの参考にしてみてくださいね。
1. SAPIX 6年生の通塾スケジュール
前回の内容と一部重複しますが、まずは週間スケジュールを確認しましょう。
授業日数 2日/週(主に火曜・木曜)
科目 算数・国語・理科・社会
時間 80分×3コマ
(ある校舎の例)
火曜:算数80分×2コマ
理科80分×1コマ
木曜:国語80分×2コマ
社会80分×1コマ
6年生の授業は、実際には5年生の2月から始まります。
1日あたりの授業がこれまでより1時間多くなるため体力的な負担が増えることはもちろん、塾から自宅まで距離がある場合は帰宅自体が遅くなるため、当日の復習が難しくなることもあるでしょう。
また、平常授業に加えて土曜には『土特(土曜志望校別特訓)』が始まります。
時間は14:00〜19:00
75分×4コマ(4科目)です。
さらに、9月からは日曜の『SS特訓(サンデーSAPIX)』もスタートします。
2. SAPIX 6年生が、日々のルーティンにしていること
どんなに忙しくてもアスリートに日々の筋トレが欠かせないように、中学受験生にとって欠かせないのが主要科目の基礎訓練です。
多くのSAPIX生は、主に以下のことを日々のルーティンにしています。
・「基礎力トレーニング」(算数)
・「漢字の要」「言葉ナビ」(国語)
・毎授業の復習(全科目。小テストを含む)
〈毎授業の復習について〉
当日行う派と翌日に行う派に分かれます。
どちらでも構いませんので、本人の体力や塾からの帰宅時間に合わせて無理のないスケジューリングをしましょう。
その日の調子で行う日を判断するよりも、どちらにやるかきちんと決めて置く方が、リズムを作りやすくおすすめです。
ちなみに、5年生までは週末にまとめて復習をしていた人も多いと思いますが、6年からは厳禁です。
さまざまな特訓や、志望校判定SO(サピックスオープン)、合格力判定SO、学校別SO.などの模擬試験が土日にもバンバン入ってくるので、平常授業の復習は必ず平日のうちに、かつ授業毎に行う習慣をつけましょう。
⚠️注意点⚠
6年生になるとこれまで以上に宿題や課題が増え、その全てを行うことは難しくなります。
そして、全てに手をつけることよりも自分にとって必要な問題を取捨選択し、それを完璧に自分のものにすることの方が遥かに効率的であり効果的であることを覚えておいてください。
自分にとって必要な問題の取捨選択が判断できない場合は、塾の先生や中学受験指導の経験豊富な家庭教師など、第三者の力を借りることがおすすめです。
最終学年の限られた時間を有効に使いましょう。
3. SAPIX 6年生が、日々のルーティン外で主に組み込んでいること
コアプラス(理科、社会)
過去問演習、復習
苦手分野の克服(特に算数・国語。6年生前期が重要)
模試の復習
得点源の強化
など
⚠️注意点⚠
基本的にSAPIXの授業は延長をしないことになっています。
しかし、質問教室や学習・進路相談などで帰宅がかなり遅くなることも増えてくるでしょう。
そのようなとき、躍起になって夜中まで当日の復習や日々の課題をやろうとしないこと。
この時期は体調を崩しやすいので、睡眠時間はできるだけ8時間は確保するようにしましょう。
また、朝はいつも6時〜6時半には起きるようにして、少しずつ本番の試験開始時刻には目が冴えている状態になるよう、身体のサイクルを整えていきましょう。
睡眠不足は体調だけでなく、精神面や翌日のパフォーマンスにも影響します。
朝のルーティンは余裕を持ったスケジュールにしておき、夜にできなかった分を翌朝カバーできるようにしておくことがおすすめです。
4. SAPIX6年生の、具体的な一週間のスケジューリング例
それでは、実際のスケジュール例を見てみましょう。
✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴
★例1★(※前期の場合。火・木平常授業、ルーティン学習以外を記載)
○月曜日(塾なし)
算数:デイリー復習(間違えたものや、その類題)
理科:デイリー復習(間違えたものや、その類題)
○火曜日(平常授業/算数・理科)
算数:基礎力テスト・デイリー復習(間違えたものや、その類題)
理科:デイリー復習・コアプラス(間違えたものや、その類題)
○水曜日(塾なし)
調整日①
国語:漢字の要・言葉ナビ(翌日の小テスト対策)
その他
○木曜日(平常授業/国語・社会)
国語:デイリー復習(間違えたもの、知識分野の類題)
社会:デイリー復習(間違えたものや、その類題)
○金曜日(塾なし)
全科目:土特の宿題
○土曜日(土曜特訓/国語・算数・理科・社会)
算数:朝/土特の宿題が残っていればやる、夕/当日の復習
国語:朝/土特の宿題が残っていればやる、夕/当日の復習
理科:当日の復習
社会:当日の復習
○日曜日(塾なし)
調整日②
算数:苦手分野克服
その他(模試の復習、コアプラスなど)
★例2★(※前期の場合。火・木平常授業、ルーティン学習以外を記載)
○月曜日(塾なし)
算数:デイリー復習(間違えたものや、その類題)
理科:デイリー復習(間違えたものや、その類題)
社会:土特の復習
○火曜日(平常授業/国語・社会)
算数:土特の復習
○水曜日(塾なし)
国語:デイリー復習(間違えたもの、知識分野の類題)、土特の復習
社会:デイリー復習(間違えたものや、その類題)
その他(コアプラスなど)
○木曜日(平常授業/算数・理科)
算数以外:土特の宿題
○金曜日(塾なし)
算数:デイリー復習(間違えたものや、その類題)
理科:デイリー復習(間違えたものや、その類題)
国語:苦手分野克服(読解)
○土曜日(土曜特訓/国語・算数・理科・社会)
算数:基礎力テスト復習、苦手分野克服
国語:当日の復習
理科:当日の復習
○日曜日(塾なし)
調整日
※塾のある日は30分程度、塾のない日は平日約4時間の学習を想定。
✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴✴
5. まとめ
以上、2つの週間スケジュール例をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
この他に、どちらの生徒さんの場合も日々のルーティン学習として、朝晩の時間に漢字や計算などの基礎訓練を取り入れています。
朝食前、入浴後など、自分にあったスキマ時間を見つけてスケジュールを組んでみてくださいね。
また、今回は6年生【前期】の週間学習スケジュール例をご紹介しましたが、6年生【後期】は改めて、学習や通塾状況に合わせてスケジューリングをし直す必要があります。
前期・後期それぞれで最適な学習スケジュールを組むことが、最終学年での成績の伸びや最終結果を大きく左右するので、ここはしっかりやっていきましょう。
以上、今回はSAPIXに通う6年生の、一週間の具体的な学習スケジュール【前期】をお話ししました。
次回以降は、6年生の前期と後期のスケジューリングで重視するポイントの違いとその理由、後期スケジュールの具体例、復習におすすめの教材などについてお話していきます。
SAPIXに転塾・入塾を考えている皆さんや、サピックスに在籍しているものの違和感を覚えている受験生の皆さんに向けたこの記事が、少しでも力になれることを祈っています。
受験相談・体験授業お申込み
必須の項目は必ず入力してください。
ご相談内容をより詳しく書いていただければより的確な回答をお渡しできます。